fc2ブログ

応援ありがとうございました

敷島珈琲店

鉄板ナポリタン
ナポリタン
スポンサーサイト



これからもよろしくお願いします

Jリーグは、世界で一番、スタジアムが安全なプロサッカーリーグであって欲しいです。

長良川競技場は、Jリーグで一番、家族連れや女性が多いスタジアムになって欲しいです。あ、僕のような中高年もね

岐阜サポは、本当にやさしい人ばかりなので、居心地がいいですよ。

歴史変わらず

ukai

J2第5節 2014.03.30 ニンジニアスタジアム
愛媛FC 0-0 FC岐阜

これだけ岐阜も愛媛もチームが変わってるのに、もはや、わざとやってるとしかオカルト的な力が働いてるとしか思えないニンスタのノーゴールと愛媛戦のドロー。

今年のチームなら、愛媛の地で初めてのゴールを、決めてくれると思ったんだけどなあ。

来年は、必ず!

ホームで2ゴール

J2第4節 2014.03.22 長良川競技場
FC岐阜 2-3 湘南ベルマーレ
FC岐阜の得点 ナザリト×2

(ぎふチャン生観戦)

スコアだけ見ると接戦だが、湘南側からすれば危なげは全くなかった。

しかし岐阜からすると、力の差は相当あったにもかかわらず、頭を抱えるような内容では全然なかったし、無失点できていたJ1並の強さの相手から2点も取ったのは、次につながると思う。

そして、ホームの観客に、前半終わったところで、もしかしたら同点逆転いけるんじゃないかという期待を抱かせ、結果的に2回もゴールを見せることができたので、また来ようと思ってもらえたはずだ。

難波、開幕3試合連続ゴール

J2第3節 2014.03.16 NDソフトスタジアム山形
モンテディオ山形 3-1 FC岐阜
FC岐阜の得点 難波宏明

(未観戦)

「(山形と)次にやるときはホームでやりますので、ちゃんと借りを返したいと思っています」
「来週、ホームで湘南とやりますので、たくさんのサポーターの方が来てくれると思いますし、そういう意味でも、サポーターのみなさんにいいサッカーを見せられるように、いい準備をしたいと思います」


(by 宮沢正史)

今年は、おそらく残留争いにも昇格争いにもからまないはず。
だから、とにかくホームでいい試合をして、サポーターを増やすことが第一だと思うので、アウェーはこんなもんで、次、頑張りましょう。

最高!ホーム連勝スタート

J2第2節 2014.03.09 長良川競技場
FC岐阜 3-0 カターレ富山
FC岐阜の得点 難波宏明 オウンゴール 髙地系治

(未観戦)

「ホームで勝つことが大きいねとみんなで話しました」
 (by ラモス監督)

「全体的に体を張れていたし、セカンドボールも拾えていた」 (by 川口能活)

このコメントで、今年のチームは信頼できると思った。

この後も、ホームでは、ゴールと勝ちをたくさん見せて欲しいね。

ホームで白星スタート

J2第1節 2014.03.02 長良川競技場
FC岐阜 3-1 カマタマーレ讃岐
FC岐阜の得点 難波宏明 ナザリト 髙地系治

(スカパー無料生観戦)

ナザリトがいなければ、去年より全然強くなってないぞ?と思うような内容はともあれ、いい天気の中、1万超のお客さんに、勝利と、ゴールを3回も見てもらえたのは本当によかった。
FC岐阜を、生でほとんど見たことないようなお客さんも、満足して帰ったんじゃないかな。

ホームで勝つのは、やっぱりいいね。

明日ホームで開幕戦

明日は、長良川競技場で2014年の開幕・カマタマーレ讃岐戦。

今年は、新規のサポーターを増やす大チャンス。
FC岐阜に興味を持ってくれた県民に、そのままサポーターになってもらう大チャンス。

そのために、全く新しく生まれ変わった、今年のチームに最も期待するのは、

ホームで勝つこと。

今年は、相手がどこであれ、ホームで勝つのを一番の目標にして戦って欲しい。

キックオフパーティー


2009年以来、5年ぶり2回目ですが、ビッグネームに1000人の参加者、ずいぶん様変わりしました。

しかし、当時からいる、秀人とノガシュンに対する声援、拍手が最も大きかったのは嬉しかったね。

今年も胸がある

2014オフィシャルユニフォームスポンサー<胸>のお知らせ  (FC岐阜公式)



岐阜サポを長いことやってますと、僕のように、ビッグネームの監督や選手が加入するというニュースより、胸スポンサーが入るというニュースの方が嬉しかったりする人間もいるでしょう。

実は、もうひとつの趣味の方で、昨年末、大枚をはたいてしまったので、今年はシーチケを買うお金がありません
しかし、胸スポの入ったユニホームを見たら、レプユニはものすごく欲しくなってしまいました

去年は、選手仕様だったのでやたら高価でしたが(今年もその仕様はあります)、今年は本当の意味での「レプリカ」も販売するようなので、買うとすれば、去年の半額以下で買えますね  (FC岐阜公式

それにしても、ラモス新監督の就任会見の模様などが、全国ネット各局で放送されましたから、胸スポの日本特殊陶業様は、すでに元が取れたんじゃないでしょうか

プロフィール

Obhey

Author:Obhey

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
ブログ内検索