リンクさせてもらってる
nogarinsさんから、サッカーバトンを頂きましたのでやってみます。
1)サッカーは好きですか?はい、好きです。
以前は、競技そのものよりチームが好きという感じでしたが、今は贔屓じゃないチームの試合も現場でなら見てて楽しいです。
2)いつ頃からサッカーが好きですか?Jリーグとともにですね、1992年でしたか。それ以前は高校サッカーをTVで見るくらいでした。
3)好きなチームは?(国内外を問わず)FC岐阜
FC岐阜B
名古屋グランパス
4)好きな選手のTOP5を教えて下さい(国内外、引退選手もOK)とりあえず、応援してるチームの選手は全員好きです。ですので、FC岐阜以外の選手を。
好きな選手に順位をつけるのも難しいですね。
?”ピチブー”ウェズレイ
今は他所の選手なので、特に好きというわけではないのですが(え?)、以前僕は、名古屋の試合を観戦した時の勝率が異様に低く、さらに無得点の率もとても高かったのですが、この選手が入ってから、たとえ負けてもゴールを見ずに帰ることはほとんどなくなりました。その決定力の高さに感謝、という感じですね。
?池元友樹
短い間に、強烈なインパクトを岐阜に残していった選手ですね。
この選手も決定力がありましたね。忘れられない選手です。
?米倉誠
ジーコに削られ、激しくやりあい、「神をも恐れぬ男」「天下無敵の向こう見ず」などと呼ばれた熱い男。
こういうタイプの選手は大好きです。
当時歯が立たなかったヴェルディ戦で見せた、「神ミドル」を覚えてる方も多いはず。
ちなみに以前は、彼の名前をもじったHNを使ってました。
?中村直志
イヴォとピチブー、マルケスとピチブーの1列下で大活躍してました。
藤本が入ってボランチやった時に、粘り強い守備力を身につけ万能型の選手になりましたね。
その俺様的な雰囲気と昭和な風貌、ミドルシュートのフォームのかっこよさ。どれもいいですね。
今、ちょっと干されてるみたいですが、もし移籍なんてことになれば、好きなチームに名古屋を挙げることはなくなるかも知れません。
?”ピクシー”ストイコビッチ
サッカーに興味の無い人をもとりこにする、華麗なテクニック。
彼を追いかけて、いろんなスタジアムに行きましたね。
ピクシーを通じて、バルカン半島に詳しくなった人も多いと思います。
あと、岐阜の選手も含めても含めなくても、今のFC岐阜を作ってくれた森山泰行は別格です。
5)バトンを回してくれた方の1位について語ってください池元はもう遠い存在という気もしますが、今、一番活躍して欲しいJリーガーですね。また見てみたいです。
6)印象に残っている試合、シーンは?去年の地域決勝大会のTDK戦ですね。誰もが勝つと思ってた試合を落とし、後が無くなったショックは忘れられません。しかも完敗でしたから。
勝てると思ってる試合ほど落とすということを、みんな、その時学習したはずなんですけどねえ。今年も・・・
全員で一生懸命走ってプレスをかけ、ガツガツ当たってくる。ボールを取ったらシンプルに攻める。
こういうJFLの強豪企業チームの戦い方には、岐阜は未だに弱いですね。
バトンを渡せる友達がいないので、止めちゃいます。ごめんなさい。
追記 いつもコメント頂いてる
yopismakkoさんに、受け取ってもらえることになりました。よろしくお願いします。